日本各地で採れる4つの旨みベース「昆布・鰹節・いか・椎茸」に「根昆布」を加えました。
いつもお使いの醤油を注いで2〜3時間お待ちください。
素材の旨みがじんわりと出てきて、まろやかなだし醤油の出来上がり。
添加物を使わない、本当の旨みが味わえます。


天然だししょうゆのもと<br />
 <p><img src=

天然だししょうゆのもと素材<br />

天然だししょうゆのもとその他の素材

天然だししょうゆのもと旨<br />

天然だししょうゆのもとレシピ<br />





【開発秘話】 「醤油をだしにつける」発想は昔からある文化です。

それをヒントにとべやの専務が開発したのがこの「天然だし醤油のもと」です。
でもアイディアを思いついた当時、誰にも言わずこっそり商品開発を進めていました。
なぜって、中に入れるのは、何グラムかの乾物のみ。
見方によっては、「空っぽ?」と思われても仕方がない商品なんですから。



瓶の選定時、瓶の業者様からこの瓶にダシの材料だけを入れるつもり、と打ち明けたところ、「理解できない世界だ・・」と言われたり、
なぜって、中に入れるのは、何グラムかの乾物のみ。
見方によっては、「空っぽ?」と思われても仕方がない商品なんですから。

それでも、さらに、上にかぶせる紙にもこだわりたいと、コスト・材質のバランスが取れたものを探すのに奔走したりしました。
ラベルも、自らデザインし、自社プリンターでの手作りでのスタートです。


ようやく試作品ができたところで社内にお披露目。
「どうなのこれ?」と、社内での評価は予想通り?微妙なものでした。

なぜって、中に入れるのは、何グラムかの乾物のみ。
見方によっては、「空っぽ?」と思われても仕方がない商品なんですから。

とはいえ、売ってみないと分からない!とのことで、
2006年2月、まずは既存のお客様である高級ホテルなどに置かせてもらうことに。
そして陳列時に見栄えを考え、商品を3種類に拡大しました。

その後少しずつ他のホテルやお土産物やさんから問い合わせがでてきました。
お買い上げいただいたお客様からのご支持もいただき、リピートのご注文もたくさん頂くようになりました。

今ではすっかり「天然だし醤油のもと」は今ではすっかりとべやの売れ筋商品になっています。



【開発秘話】

「醤油をだしにつける」発想は昔からある文化です。

それをヒントにとべやの専務が開発したのがこの「天然だし醤油のもと」です。
でもアイディアを思いついた当時、誰にも言わずこっそり商品開発を進めていました。

瓶の選定時、瓶の業者様からこの瓶にダシを入れると打ち明けたところ、「理解できない世界だ・・」と言われたり、
上にかぶせる紙選びは、コスト・材質のバランスが取れたものを探すのに奔走したりしていました。

そんな中、ようやく試作品ができたところで社内にお披露目。
「どうなのこれ?」と、社内での評価は予想通り?微妙なものでした。

とはいえ、売ってみないと分からない!とのことで、
2006年2月、まずは既存のお客様である高級ホテルなどに置かせてもらうことに。
そして陳列時に見栄えを考え、商品を3種類に拡大しました。

その後少しずつ他のホテルやお土産物やさんから問い合わせがでてきました。
ですが、今ではすっかり「天然だし醤油のもと」は今ではすっかりとべやの売れ筋商品になっています。